砂の祭典もう一つの物語
今回の砂の祭典はもう1つ重大なイベントがありました。
3.11に発生した東日本大震災。まだみなさんの記憶に鮮明に残っていると思います。
大東町商工会青年部の部員に福島県郡山市出身のFさんがいます。
Fさんの友人に富田東サッカースポーツ少年団の方がいて震災以降、放射能の関係で子供たちが外で思いっきりサッカーが出来ないという話を聞きそれでは砂の祭典に招待して外で思いっきり遊んでもらおうじゃないか という話しになりました。
その企画にあたり、地元企業さん、ジュビロ磐田さんに、ご協力していただきました。
富田東SSSのみんなは30日の朝、郡山市を出発しました。
夕方、大東に到着。
休憩もそこそこでジュビロ磐田スタジアムに。
ジュビロ磐田vsガンバ大阪戦をジュビロ磐田さんの御厚意で無料招待していただきました。
生でJリーグを見る子達がほとんどでとても楽しんでたみたいです。
二日目は砂の祭典にて地元スポーツ少年団と砂浜でPK戦、地引き網、グラウンドでサッカーの試合と1日フルに遊んでもらいました。富田東の子供の中には福島県選抜、郡山市選抜の子達がいてとても上手かったとの事です。
夜はみんなでバーベキュー大会。富田東の子供や地元スポーツ少年団の子供達と一緒にワイワイガヤガヤとさすがに子供達は打ち解けるのが早くみんな仲良くやってました。
楽しい時間はあっという間で月曜日の朝8時大東を出発で帰るのですが、青年部の部員も仕事前に見送りにいきました。
最後はみんなで集合写真と全員と固い握手をしました。
握手した時の子供たちの笑顔がたまりませんでした。
また、遊びに来て下さい。
それか、福島に行こうか。
一度、福島県郡山市に行ったことがあるのですが、とても自然が多く景色が綺麗でした。
これをきっかけに交流が続けばいいなとおもいます。
smiles for all 〜絆〜
spacial Thanks
ジュビロ磐田
大東温泉シートピア
たこまん
蒲団屋 山昇
永福寺